いろんなやり方がある。いろんな考え方がある。いろんな幸せがある。 多種多様になってきた考え方のなかに、どうやってその中で結果を出していくのか。 昔からの考え方ではなく、今までの常識にとらわれない。そんな考え方が良しとされる。 ただ、その中で双方がwin-winになるような?双方に限らず沢山の人が幸せになるならば、ある程度の常識にとらわれないやり方はいいと思うけど こと、いわゆる手に職と言われるようなジャンルのせいなのか? 新しいやり方でも、そんなやり方なら昔のままの方がよい。と思うことがある。 昨日はカラーの色に商標登録をつけてそれを、、、 みたいなのを見た。 うん、言葉に商標登録して、〇〇カラーって他は言えないようにする、もしくはそれで裁判してお金を稼ぐ。みたいな流れであろう。 これって裁判でどうなるのだ? 商標登録してあると負けるのか? 例えば〇〇カラーというものがこの色って誰かが決めたのか?かなり色なんて人それぞれの見え方で違ってくるなか お前の〇〇カラーとこの〇〇カラーは違う色で、、、 みたいに 証明なんて出来ないはずだ。っていうかそんなことはどうでもいい。 そのやり方でどうすんだ?って感じだ。 嫌な世の中になったものだ。 線香花火 やっすい線香花火はすぐ落ちる…線香花火だけど 線香花火のじわっとした楽しめ方なんてできやしない。 線香花火だけども やっすい線香花火はすぐ落ちる そんな仕事しないようにね さ 今日も頑張ります!!!!!
0コメント