一歩すすんで?二歩下がってんじゃね?

さてさて
昨日はスタッフに以下のLINEを


直接言った人にももう一度。シャンプーの時のクロスを見てて、カットクロスもそうだけども
首を苦しくないようにするためにそこに気配りをしますよね?
でもね
一度きちんと考えてね。
シャンプークロスは水が入らないため!
カットクロスは毛が入らないためにするものです。
それをゆるくして止めてたら水も毛もはいるよね?
1番あたりまえなことは
水が入らないために、毛が入らないようにきちんとクロスをしているか?
です。
その上で苦しくないか?は気配りです。
首を苦しくさせないのが1番の目的になってませんか?
あたりまえにしなければいけないことがそこになってて
本当のあたりまえなことは水が入らないことなのに
よく言うあたりまえなことにやられてるって言うのはこう言うことです。

1番大切なのは苦しくないか?ではなく水で洋服を濡らさない。
ということがあたりまえにしなければいけないことです。
これは他のことでもすごくあります。
あたりまえにしなければいけないことがどんどんと変わってしまってはないでしょうか?

今一度全てに
なぜ、それをしているのか?をしっかり考えていきましょう。

と言う感じで、今年は新卒入ってないんですが…今月から手袋シャンプーに変更したりとかでいろんな事を見直したりするチャンス。

クロス一つにとってもそうだけど

良いと思って、いわゆるマニュアル的なことかもしれないけど決めた事を自分流に変更して行ったりして陥る罠。


もちろん苦しくないか?というのは最重要ポイントだけども、そのポイントの前のあたりまえなことはをその最重要ポイントのせいで見えてなくなるという罠。

クロス以外でもありますよね、コームスルーやブロッキング。

スライスなどなど…

気配りと綺麗な仕事と正確さと

心強さとwww

愛しさと切なさとw


スライスとる時のコームやブラシ、ダックカール、その他諸々が頭皮にカツンカツン当たったりするのは論外だけども

カラー塗る時のハケが…

とか色々と。


どのタイミングでもお客様にあっ違うなって思ってもらうやり方はあるはず。しっかりもう一度あたりまえなことはなんなのか?考える


そう一歩すすんで2歩下がってるぐらいに感じるから…なかなかね…


pv見てない人はみてね。
メイキングも作ったよ。


今日は夜はネイルの撮影。

どんな感じで撮ろうかな




今日も頑張ります!!!!!


0コメント

  • 1000 / 1000