今回は先日の撮影の撮り方を、ヘアメイクはこばチューさんです。まず今回の撮影の内容、依頼は、フェミニン感のあるビンテージでロマンティックなと言う依頼の仕事。やっぱり商業フォトと作品とは全く違いその後の使い方や色々考えなきゃならない。例えばどういった媒体で使うのか?ヘアがメインなのか?イメージがメインなのか?甘い雰囲気を出すためヘアが消えてもいいのか?それともイメージは伝えつつもヘアも消えない程度に残すのか?などなど今回の依頼のフェミニン感とロマンティックフェミニン感=女性らしいこと、女性らしく上品なさまロマンティック=空想的、現実を離れ、情緒的で甘美なさまというワードの元、ふわっとした透
0コメント