大切なことは全て
漫画から教わった
昨日はマリモにエトを書いてもらいました
すると
こないだ東京グール全巻呼んだらしいのに
エトって梟ですか?
ときやがった
高槻泉だぜ?
全部同じだよと
知らなかったとわ…
まあ初期と今で絵のうまさが違いすぎるから仕方ないかw
ということで今日の大事な事は全て漫画から教わった
今日は
ホークウッド
まあ正直そんなに面白い漫画ではないですwww
時代はイングランドとフランスの100年戦争の時代が舞台の漫画です
その中でイングランド王が騎士道に対して長弓で対抗
騎士道からすると誇り高き騎士に対して弓矢に頼って勝ったとしもそれは間違った勝ち方だと息子の王子からも言われるほど敵も味方からも罵倒される戦い方をするわけだけども
最終的には勝者こそ正しいのだ
と諭すのですが
実はその前に
他では100年の汚名を受けようとも国を守るのがその役目だ
という価値観のもとその作戦をとっていて
まだ時代は騎士道の時代だと分かった上で長弓を使った
また例えが飛躍するけども
織田信長の鉄砲もそうだったと思う
で
それが今の時代だと
スマホなんではないかな?
って思う
全くもって話が違ってきているけどもこの話からとホリエモンさんの卒業式のスピーチとかから
ずっとこういう考えをしてます
時代の変化に取り残されないようにしないとな…
例えばそれがどんなに騎士道の精神、武道の精神で尊いことでも
価値観が変わった世界では
なんにもなんない
そうならないようにしてかないとなぁ
とか
そんな事を考えただけなんですが
そんなオススメ漫画ではないですwww
さ
今日頑張ります!!!!!
0コメント