社会保険とマイナンバー制

今日銀行に行ったらこれをもらいました



マイナンバー制


正直あんまりわかってませんが……



多分まあ



簡単にいうと税金とかの年金とかの徴収をするぜ!!!


っていう国の対策だと理解してますwww



違ってたらごめんね


話が変わるようでかわりませんが


先日フェイスブックで以下のように投稿したところ



社会保険のメリットには

出産手当金といって

産前42日

産後56日

合わせて98日分の給料が健康保険からでます

出産育児一時金とは別です

また、病気や怪我で働けないときは傷病手当として

給料の2/3がでます

どちらも国民健康保険ではでません

ある年齢あたりから女性美容師は

いままでは美容師楽しければいい

という考え方から

色々悩み始める人が多いと思われるます

よく

社会保険でも健康保険でも病気になったとき払う金額一緒でしょ?

だからあんま関係なくない?

的に言われますが

まず的外れです



写真も載せてなく、お祝い事でもないのに自分が投稿するなかではかなりの反響でした



またその続きをツイッターでつぶやいたところ


これまた自分のつぶやきに対してはリツイートやお気に入りが多いことでした


続きはこちらでした


ちなみに月給20万なら30日で割り6667円

6667x98日=653333円

24日出勤だと考えると

丸4ヶ月分

それを月に65333円だと考えると10カ月分のお金が働かなくてもでもす

雇用保険とは別ですので

健康保険をその中で払わないといけないですけどね


まあそれぐらい保証されてます

個人で経営なら

仕方ないけど法人の場合は義務です


社会保険に加入するのに

デザインを売りにしたり自分の信じる道にいくのになにか支障はあるんでしょうか?

って言われたことがあります

そりゃそうだな

とそのあと法人化しました


個人の時は入ってなかったです

その時もスタッフが大事だと言ってましたが、今から思うと嘘ですね…

社会保険入ってる経営者は多分入ってない経営者がスタッフ大事と言っても

嘘つきだなぁって思うと思います



まさに

社会保険入って

デザインややりたいところに行くのに邪魔なのか?

ってことですねw

邪魔なわけがない




とい感じですが



当たり前なことなんですが…多分美容室経営者に対してはかなりガチで

かなり痛いところではないかな?


って思います



上にも書いてありますが


うちも法人化する前には社会保険はなかったです


当時いたスタッフに相談したこともありました


社会保険つけるのと給料増えるのとどっちがいい?

とかね……



いま考えると愚かですが………



でまあ上に書かれているように


社会保険に加入するのに

デザインを売りにしたり自分の信じる道にいくのになにか支障はあるんでしょうか?

って言われたことがあります



っていうのでまあ


悔しかったから入った


っていうwww


そんなわけはありませんが…


数字見てもらってる方に相談してもここがタイミングじゃないか?っていうことで法人化して社会保険に入りました



でまあ入るとわかることがありますね……


社会保険の負担ってでかいねwww




ってことで

まあ毎月毎月結構な額ですよ


でそんだけ払ってるとまあ


法人化して入ってないとことか


え????



ずるくね???


それして店舗増やしたり、スタッフ増やしたり、いろいろ仕掛けてるけど


入ったらそれできないぜ!!!


って思うようになりますし


入ってないとこで法人化しててスタッフ大事って言ってても



上にも書いてありますが、女性スタッフ雇ってるなら


スタッフ大事とか嘘だね



って思うようになったもの事実です………






このマイナンバー制ですが



こういったのが全部徴収されるんでしょうねw




真面目にやってるとこにはなんら問題のない


よかったんじゃねってことですが




本当のとこはよくわかりませんので


ちゃんと調べる必要ありそうですね……





今日は真面目なお話でした




今日もがんばります!!!!!



0コメント

  • 1000 / 1000