動く人と動かない人
自分のことですが
昨日ある方に衣装やアクセサリーの相談を
作ってもらったら?とかリースとかしたら?とかを聞きました
そしてその日のうちに今回は作って貰うことになりました。
とりあえず値段やらどうなのか聞いて
そんで直ぐ即決
これは自分自身に経験あるからなのもあるけど
こう言うお話だけとりあえず聞いて〜
みたいな流れなのか?
それとも元々本当に頼む気なのか?
の違い
お話だけとりあえず聞いて〜
っていう人は
聞いてみてまあ良かったら動こうか(多分動かないw)
それとも
直ぐそのまま商談に入るのか?
の違いはすごくあるなぁって
前者は結局何にも変わらない
後者はとりあえず何かの結果(ダメなことももちろんある)がでる
僕にもセミナーの話などたまに直で聞いて来られる人がいますが
実現する人はほとんどその日に日程を抑えたりとか直ぐ即決
遅くても次の日か次の次の日には決まる
そんな人が多い。
逆に聞いてきたり、今度あるときは行きますね〜とか
〇〇地方であるときは教えてください!行きますね!
とかは
だいたいこないw
本気の人はどっからでも来る
仙台から福岡来てくれた人もいた
東京から三重に来てくれた人もいた
動く人と動かない人
そんなの知ってるから
自分の中で動かない人とは思われたくない!
ってことで昨日はすぐ即決する
まあ最初から聞く時点で頼む予定なんだけど
そんな動く人と動かない人
動いてるつもりの人
実際
半年、一年で何回動いたか?
その動くために頑張ってる、用意してる
けどしてなかったら
動いてない
そんなのを
まあスタッフ向けw
0コメント