コンテスト用の撮影

コンテスト用の撮影

昨日はかける店長のDAに出すための撮影 まずはAパネル。 Aパネルはサロンスタイル?あれ?リアリティブ?わかんないけどBパネルがクリエーションらしい 撮影担当させていただきました。一応アレンジしたりでどっちかセレクトして。 次はBパネル。 途中で色々いいました。 サロンスタイルだから?リアリティブだから?ってモデルさんがしたいヘアをしてあげる。 じゃダメだよって。 新しいデザインを考えなきゃ、モデルさんにちょっとお願いしたりしなきゃ!って。 モデルさんが可愛く。 それは当たり前。 でもなんの冒険もなかったら面白くもなんともないし、モデルさんだって新しい自分に気がつけないよ。 こっちから少し提案したり、少し攻めてもいい?ってならないと デザインを作るんだから。 その上で、冒険した上で モデルさんが喜ぶ、そんなのを作ればいい! 絶対可愛くしますから!ってお願いしてみなくちゃって。 と、途中でアドバイス。 多分 は!!!!!! ってしたんではないだろうか?いつのまにか守りの姿勢になってたことを。 色々聞いてて怖くなった。ってのがあったらしい(詳しくはかけないけどなんかコンテストで他のサロンであったらしい) それを聞いててってのがあったらしい。 けどそこから逃げてちゃダメだ。 モデルさんが可愛く。 うん、わかる。 モデルさんが喜ぶ うん、わかる。 でその結果守りのデザイン その子が求めてたから… うん で? それもわかった上で 新しいのを作って喜ばせて、新しい自分の似合せ気がつかせて、可愛くしてやれ! デザイナーであれ! さ 今日も頑張ります!!!!!

FAVORITE GARDEN | 美容院

0コメント

  • 1000 / 1000