パパパパーマをかけよう!

池ちゃんが年末にパーマをかけに来てました

書くの忘れてたw

デジタルパーマ


乾かして最後にムースつけただけ

ただまあこれぐらいのカールで長さになるとコールドの方が自分が出したい感じにはしやすいなぁ

と思ったり
でもこのリッジばコールドだと出すのは乾かし方に手間がかかるしなぁ

とか


そんな感じ

そして昨日は
アスクさんと新年会

そこでもパーマの話しばっかりぐらいパーマの話し

習った事を惜しげもなくお話ししw
ミシマで2月からリスペクツの薬たちも入れれるようになるので

絶賛オススメしw

まあ正直
色々言葉で教えても

そんな事で理解したり出来るようになるなら

みんな出来るわw

みんなカリスマだわっっっ

という話しですが、しゃべることで自分の中の情報を整理している自分がいる。


パーマなんてモノは

現在の髪のダメージの正確な見極めと

それに対してベストな
いや、よりベターな?かな

とりあえずベストに近いかな?

薬剤選定とロッド選定なだけであるわけで


ただその正確な見極めがほとんど出来なくて


いくらマニュアル化しようが

ある程度のレベルの統一は出来ても
そこは

というのは
そこにもセンスが絶対あると思う

今習いにいってる戸石さんや

パーマを教えられてるような凄い人たちは

そこが凄いんだと思う。

だから、自分が習ったことを他の人に言葉で教えても実は全然わからないんだけどねw

薬剤や時間とかも全然教えるしな

聞きたかったらw

てかここまで書いてもし聞いてきたらツワモノだけどw

それぐらい言葉や写真ではなんもわからないってことで

わかることは

こないだ戸石さんも説明してくれたけど

時短デジとか

そう言ったの説明聞いたけど

それ?
ただのコールドパーマだよね?っていう

質問したけど

まあそうだって

ぐらいの目新しいことやなんか変わったことに注目するようにして誤魔化してるが

そんなのはダメだ!ってこと

それはわかるなw

パーマって難しいよね


大好きだけど




 
今日も頑張り!!!!!

0コメント

  • 1000 / 1000