入社式。

入社式 | FAVORITE GARDEN | 齋藤隆志

noteの方には載せたけどこれは別にnoteでも公開でよかったなって思ったのでこちにも転記。 月曜日は入社式でした。実は入社式をしたのは初めて。 今回は鳥取米子店に1人。広島並木店に1人。と2人の入社だったので、日程的にセミナーだらけなのと、次回予約があるためここを定休日にするか?ってのが2ヶ月前から決めてないと取れないなか やっぱりやるべきだ。って思ってセミナー終了後、速攻で米子に帰り、5時から入社式を。 その後温泉旅館で歓迎会がてらお泊まり。朝ごはん食べてその足で仕事に向かうと言うスケジュールで決行。 米子に着いたら ナプラさん、ミルボンさんからお花が! 本当にありがとうございます。そのほかウェラさんより電報と、商品 ミシマさんより、お祝いと電報など たくさん本当にありがとうございました。なんかしてよかったな…… 入社式でまずはスピーチをしました。それをここには載せたいと思います 以下が自分がしたスピーチです 新入社員の皆さん。皆さん?というか遠藤あやかさん、海津かすみさん、順番は50音順です 入社おめでとうございます! というか、入社ありがとうございますの方が正しいのかな?わかりませんがとりあえず、新しい一歩であることは確かだと思います。 今までと違い、これからは社会人として生きていくことになります。 今、時代は本当に大変革の時代だと思います。これまでも価値感、いままでの常識、指標。ということが変わる、パラダイムシフトというのは何度でも起きていると思います。それは大きく言えばいままでは、大きく時代で言えば、日本で言えば武家政治から明治維新などによっておこなれた西洋化のようなところ、資本主義、社会主義などの思想が生まれた時 などそういったことだったりと非常に大きな転換が長い時代をかけて変わっていった ってことだと思います。 歴史を紐解けばパラダイムシフトというのは何度となく起こっています。 ですが、インターネット、とりわけスマートフォンが全てを変えてしまった。とホリエモンもいってましたが、スマートフォンにより、いろんな情報、思想、が簡単に手に入る時代になり、人それぞれの思想、またはそれを情報操作させて生きたい側の思想などにより パラダイムシフトがすごく早いスパンで起こり 価値観というのは本当に多種多様になってきました。

FAVORITE GARDEN | 齋藤隆志

0コメント

  • 1000 / 1000