カットのチェック
昨日はカットのチェック
前田さんのカットのチェックして。
その後
ハッシーと大吉へ。
カットの基本の基本って…
コーミング(シェープ)とシザーワーク(開閉)だよなぁと思いながらも
そこをなんとなくしてしまったら結局遠回りだよなと
ブローもそうだけどカットもそうだけど何回も何回も練習するという中で出てくる問題点。そこをなんとか練習で直す。
ではなく、まずはもっともっとあたりまえな事をキチンと見直してそれでも出てくる問題点なのか?
にしないと何回も練習してても練習の効率は良くないと思うんだけど
それに淡々と向き合ってるといろんな事がおろそかになってることに気がつけないとかね
カットやブローだけじゃないよな
ストレートも本当あたりまえなことをパーマも本当にあたりまえなことを
それをキチンとやっていたらそんな問題点は出てこないはずなんだよな
それで出てきたらレアケースであってレアケースの取り組みをする暇があったらあたりまえなことを高める事に向かい合うべきだと思う
もちろんレアケースに向かい合うべき人もいるしそう言う人がいないと行けないけども
そして挨拶、返事をハキハキテキパキイキイキする。
それだけでも全く違うから
そんなカットチェックでした。
さ
今日も頑張ります!!!!!
0コメント