コラボレーション
先週?の水曜に遡りますが…
広島行って木村さんとコラボレーション?というかメイクとフォトは僕がしてヘアと衣装は木村さんがしてっていうのをしてました。
インスタliveで流しながらしてたのでみてくれた人はありがとね。
ちなみに後日インスタliveでiPadでレタッチしたものです
なんか何かに出すとか何かをすると言うことじゃなくて
ただなんとなくコラボレーションしてやろってなっただけ。
テーマとかもそんななく
ただただその日になんかインスピレーションで、どうしよっか?って
そしたらこうこうこうだから〜って
じゃあこうするよ!ってそんな奴。
楽しかったです、またしようね。
そして昨日もインスタliveを
かなりの毒舌回になったらしいですがwでも最初から見てない人とかにはわかんないことやあったりしたのでおんなじこと2回言ったりしたりしたけど、見てくれた人はありがとうございました。
基本的な僕の考え方を伝えました。例えばロケーションの撮影の時にヘアがどうとかこうとか考えるのはナンセンスだっていう話とか
そしたらフォトグラファー的な考え方ですねって言われて、もしかしたらその人は美容師としてじゃないなん!って否定のつもりで言ってたかも知れませんが、その時にも言いましたけど写真の話ですのでフォトグラファー的な考え方でいいと思いますし、
美容師だからってヘアばかり見てるのはレベルが低い話で、それを考えて足し算するのか?引き算するのか?それを出せることが大事な事だと思ってます。
ヘアばかり見ててヘアの完成度がたかかろうが
完成度の高いヘアにこのロケーションの撮影はミスマッチだと思います
それであれば白バックで撮りますし
ってのも言いましたけど
完成度って話だとそこでヘアがデカくないの?ヘアが綺麗すぎなんじゃないの?とかそう言うのを踏まえてクシャッとラフになってるとかそう言うのが完成度高い話で綺麗に作ったりヘアを作ったり
というか作品ってw
って言う感じで毒を吐いておりました.
多分最初から見た人には伝わったと思います、もちらん最初から見てても自分は違う!って思う人もいるかも知れません
けどヘアを見てないとかヘアがどうとかそう言う事を言う、言える!って本当に言えるぐらいそこに向き合ってますか?それ頑張ったらいいとか
そこに想いがあったらいいとか
そんなゆるい話なんかしてないんですよ。的な話でした。
はい、また嫌われ物になりますねwww
とかまあそんな感じで、昨日その後モデルさんからめっちゃ長文でLINEが来て
めちゃくちゃ褒めてくれました
と言う感じのlive。また見てねwそして是非コメントとかしてね、やる気出るんで笑笑
さ
今日も頑張ります!!!!!
0コメント