経営脳。

最近めっちゃくちゃ本を読んでます。本も読むし自分の成長となりそうな話題や記事、人は今までは興味無かったことでも知ろうとしたり、知ってみては思ったよりというか、思った以上なと言いますか…素敵なことだったりと


考え方が色々シフトして行ってるのを感じるんですが

今日ある人の報告を見てめっちゃ色々考えました。
その人はある本当に世界的で世界で1番と言われるブランド力のある会社からのお仕事をいただいたみたいな感じだったのですが、その仕事をし始めてから2年ほど

してる仕事もどっかで見たことがあるような、そして誰かが好きそうな
だから素人目から見たらわかるけど玄人目からみたら
それどうなん?
って感じるような
そんな感じなんだけど、その人は裏道から〜とか
どうやったらそう思われるかぁ〜とか

そう言うことをめっちゃ考えてるんだようなぁって


ここでその道を極めてる人からすると、まずは本当に本物が見たときに恥ずかしくない仕事をしろ!ってレベルかも知れないのだけど

どう見せるか?とかどう評価されるか?誰もしてないことは?とかを人が考えつかないほど考えてたんだろうなぁって


そして


その道を極めようとしてる人たちが辿りつかないレベルの仕事を

その道に入ったばかりの人が手に入れた


その現実を



玄人になることにより1番大事な誰に見せたいか?

ってのが

良いもの作った自分が誰かにというような先に自分が、が来たものになってしまったりするんじゃないか?

とか


そんな事をめっちゃ考えさせられる今日の出来事でした。



0コメント

  • 1000 / 1000