ミーティング?

未だ手ががっつり開かないので写真の整理が出来てないためParisブログはお休み

昨日は2月なのに最高売り上げを更新しました。
スタッフが増えるといいですね。
こう言った集合写真に毎回自分がいないことに自分のブログだと何とも思わないけど人のブログで見ると寂しくなるという

罠が待ってますw


みんなにアイスを
数字的に頑張ってくれてます店長には少しリッチなアイスをw


営業後
ハッシーを連れてご飯へ

代行呼ぶならまあ1人増えてもいいかと運転手としてマリモも




初めてのお店に行きました。韓国風のお店。

なかなか良かったです
綺麗なお店だったのでタバコが吸える感じだったのが少し…

居酒屋さんでも綺麗目なところなら吸えないようにした方がいいのになぁと思いつつ

商売の観点でも今は8割吸われない人の方が多いから
完全禁煙ってした方がいいのになぁとか思いつつ


ハッシーに、あっマリモにも語りました。
響いてるかなぁ…

響いてるって口では言っても変わってたり、行動に移さなかったら響いてないからなぁと


こうなりたい、こうしたい。それが印象でも数字でも

そしたらその為にはこうする

ってのはほとんどの人がそこまでは決める、決めれると思います。
もちろんそこでさらに

決めたことができるひと、出来ないひとによって


結果として出てきます。






それって?アバウトじゃね?って話ですよ


こうなりたいから、こうしたいから、これだけの数字をって目的を決め

その為にはこうする

までは誰でも決めれると


でも、それはまだ大まかな段階だよね?
こうする為にはこうする、その為にはさらにこうする、

それで出来なかったらこうする、
このタイミングで予定とおんなじぐらい進んでんのか?出来てるのかチェックする、

それでもまたこうする

その上で元々の目的に対してどうなのか?


的な


もっともっと決めたりする。

出来ない、達成出来ない理由はそこにあるよね?


って言う話


まあ簡単に端折ればPDCAですけども


PDCAって本当はすごく短いサイクルでどんどん研ぎ澄ましてやって行くものなのに

おっきなサイクルで見てしまってるから達成出来ない


的なの何かの本で見たけども

本当そこまでしてんの?そこまで決めてんの?

ってまでやってるなら多分だいたい達成出来るよ


なりたい、したいだけの思いなんだよ
絶対なる

じゃないんだよ的な話をね
したと思います…


なんでもそうだけど人より良いとか
もっと良くする

とかそんなレベルじゃなくて

圧倒的に良い。

ぐらいでやっと人より少し良いぐらいなのに何考えてんの?馬鹿なの?

 ぐらいの話したかもしれませんが


まあ相変わらず最後の方はあんまり覚えてませんw



響いてたらいいなぁってことでまたブログ書いただけ

斎藤は火曜日は大阪で写真のお仕事のためいません
かなり楽しみですw

明日は広島


今日も予約沢山






今日も頑張ります!!!!!





0コメント

  • 1000 / 1000