オリジナル
のオーダーチップ
米子は3日に終わりましたが
その時のお客様で着物の柄に合わせたオーダーチップです。
実際にマリモが書いてするので大体なんでもオーダーに答えれると思います。なかなかマリモやるもんです笑笑
是非是非オーダーチップにかぎらず色々試して見てください。
ネイルの世界はわからないけどやっぱりキチンとした技術を常に向上させるという意識は大事な事。
美容師の世界もおんなじですね。
しっかりとお客様と向き合うためには自己満足のレベルではなくて
本当にキチンと切れる。からスタートな気がします。
そして昨日は新しく入った前田さんのカットを見た後にグラボブを切ってあげたんだけど
ハッシーもそうだったんだけど
良くある業界誌に載ってるようなウイッグあるじゃないですか?
DADAさんとかが切った綺麗なカットのウイッグ
あれは別物って考えてしまってないかな?ってことなんですよね…あれはあの雑誌に載るような人だから切れるとか別物で考えて
自分のレベルは上手い方とかおもったりしてないか?ってことで
それがもちろんうまさの差もあるけど
ある程度そのレベルの切れない時点で下手くそなのに
そこは別物、そこには蓋をしてっていう。
でもそこが綺麗なものやバランスなどめっちゃトコトン求めてる人からすると
なんじゃそりゃ?
って感じなわけですよ
でもそれで実は結果につながるわけでもお客様が増えるわけでも直接の集客に対しての関連性は実は薄くて
お客様の満足への関連性は高いだろうけど(集客と満足は別物だということを意識できない人が多いから上手かったらお客様は来るって信じたくなるけど別物だと思います)
それで自分に対しての満足はあがるけども…まあそれで見えなくなることが沢山あるかもしらないが
出来ないより出来た方がいい!それも自信を持って!というレベルにいかないと
というオーダーチップの話しからだいぶずれてきたw
そんな感じで
さ
今日も頑張ります!!!!!
0コメント