隣の芝は
青いものです…隣の芝は青すぎるものです。
昨日忘年会でした。
二次会になるのかな?カラオケの時に一次会でゲットしたであろうモデルさんに連絡を入れてる最中に
斎藤さんですか?
と
声をかけられました
そしたらお客様で一度来てくれた事がある方だったみたいですが、当時メイクさんをされてて斎藤さんに憧れて美容師になりました。
と
ブログもいつも見てます。スニップも買いました
的な感じでお話ししてくれました。
その時にバタコが中々部屋に入らない僕を心配したのか?早よしろよ!とイラッと来たのか?部屋から出て来たときにちょうど
一緒に写真とってくださいの時に出て来たからバタコは
すぐさっと部屋に戻りましたw
まあそれは置いといて
嬉しいかったですが
隣の芝は青いものです。
個人的に何かしらに感受性は高い方だと思うけどもなにか作品を見てとか何かしら (映画やストーリーあるもの以外)て感動して泣いた事はありません
その程度の感受性です。
なので天才ではありません…
悲しい話ですが天才ではありません…
けどある程度地方から出てないのにいろんな事をやれた自負はあります
そしてそんな自分が少しでも誰かの心を動かせたしたことは凄い嬉しく思いますが
近くの人間のスタッフの心を動かせたと思ったことは一度もありません(動いた事はあるかも知れませんが…)
いつも悩んでるしいつも凹んでます。
そんな程度の人間です。
もし僕に憧れてるのならその程度の人間なのでなれると思います。
ただある程度ずっとそう思われたいとも思いますのでその時より少し先に行ってる予定でもあります。
隣の芝は青いものです
1番近くにいるのに1番わかりあえないと徳永英明も言ってます
これがわかるのは徳永英明ファンだけかもしれません
最後の言い訳ですw
ええ歌です。
間奏が長いええ歌です。
隣の芝は青いものです
最近はシグマの50ミリばかり使ってます。
85ミリが欲しいのです。
隣の芝は青いものです
クリスマスプレゼントに欲しいのです
隣の芝は青いものです
0コメント