あたりまえになるまで
昨日は仕事帰りに本屋さんへ。先月に決めたノルマの月に2冊の読書。
先月は結果4冊。うち3冊は経営系になるのか?そんな感じ
そのうちの一冊に、純文学も読まなきゃつまらない人になっちゃうよっていう流れで、入りやすいところから火花を
で今回はコンビニ人間。芥川賞つながり。
とりあえず昨日で3分の1ほど読んだけど中々面白い。
無理矢理読んでる部分があるから、気持ちだけでも…とKindleじゃなくキチンと本屋で本を買って。
少し読んでる感があがる。
月に2冊のノルマと決めてはいるが、これがノルマではなくて当たり前な事になるまでは無理矢理読もうと思う。
人間何か新しいことをするときは無理も必要なことだと思っているので、それがいつの間にか自分にとっての当たり前になるように。
どんな事でもそうだなぁと
今の世の中の、
元々特別なオンリーワンなんだよ!
なんて言葉は嘘だと思っている。そんなの人に言う人は自分が嫌われたくないだけの偽善者か、本当にその人の事を思ってない人か、何かを成し遂げたことがない人だと思う。
そんな風に自分に思ってる人は、本当は何かしたいけど、そうやって逃げ道を作ってる人か、なんにも深く考えてない人だと思う。
少しだけでも無理をして人としての成長が特別なオンリーワンになっていくのだと思うから
無理してでもね
って思うくらい無理して本を読んでいるwwwwww
さ
今日も頑張ります!!!!!
0コメント